【小児歯科】子どもの歯をむし歯から守りたい!~年齢別のむし歯予防ケア方法とは~

こんにちは。
湯島駅徒歩5分の歯医者【湯島天神みか歯科クリニック】です。

 

子どもは大人よりもむし歯になりやすい傾向にあります。
そのため、「子どもの歯をむし歯から守りたい」と思われている方は、年齢に合わせたむし歯予防をしましょう。

 

今回は、年齢別にご自宅でできる予防ケアと歯医者の定期検診の重要性を解説します。

 

(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_ 子供のむし歯の特徴と有病状況 より) >

 

 

ご自宅でできる子どものむし歯予防ケア~年齢別~

年齢別にむし歯の予防方法を紹介します。

 

0歳~

赤ちゃんのうちから歯磨きの習慣に慣れるために、歯が生えていないうちから唇や頬に触れて遊びましょう。
清潔な手で、赤ちゃんのお口元に触れることで、お口を開いたり、歯ブラシをお口に入れたりすることがスムーズになります。
離乳食が始まる生後5〜6ヶ月から、歯磨きを開始するのが目安です。
ただし、はじめは歯ブラシではなく、ガーゼで磨くことから始めるとお子さんも抵抗なく歯磨きができるでしょう。

 

2~3歳

歯ブラシを使用して磨く習慣を身に付ける時期です。
食後はできるだけすみやかに歯磨きを行い、食べかすを溜めないようにします。
また、「自分で磨きたい!」という意思が強い年齢なので、まずはお子さん自身で歯を磨いていただき、歯磨きの楽しさを体験させてあげましょう。
その後は、保護者の方が仕上げ磨きを行います

 

4~5歳

奥歯まで乳歯が生えそろう年齢のため、「奥歯がしっかり磨けているか」をチェックしながら仕上げ磨きしましょう。

 

小学生

6歳くらいになると「6歳臼歯(きゅうし)」と呼ばれる永久歯が生えます。
奥歯のため、生えたことに気付かないことが多く、かみ合う面の溝が複雑なため、むし歯のリスクが高い傾向にあるため、注意して磨きましょう。

 

中学生

12歳くらいまでに永久歯は生えそろいます。
歯磨きはご自分で行うお子さんがほとんどですが、できれば仕上げ磨きを続けるのがおすすめです
生えたばかりの永久歯はやわらかくて、むし歯になりやすい傾向にあるからです。

 

 

小児歯科の定期検診を受ける

ご自宅の歯磨きはもちろん大切ですが、むし歯になるリスクを低減するには、歯医者で定期検診を受けることも重要です。
なぜなら、どれだけ歯磨きが上手くても、完璧に歯を磨きあげることは困難だからです。

 

そのため、磨き残したむし歯の原因となる「歯垢(プラーク)」や歯垢が固まった「歯石」を定期検診で取り除きましょう。
また、お子さんの年齢やお口の状態に合わせて、歯磨きの仕方や清掃用具の選択方法のアドバイスを受けることが可能です。
「仕上げ磨きのやり方がわからない」という方も、お気軽にご質問ください。

 

 

お子さんの歯をむし歯から守るために定期検診へ

湯島駅徒歩5分の歯科【湯島天神みか歯科クリニック】は、お子さんの年齢は歯並びに合わせて歯磨きの方法などのアドバイスをいたします。
また、定期検診では歯並びのチェックも行いますので、必要があれば適切な時期に矯正治療の説明をいたします。
当院は、お子さんが楽しく診療までお待ちいただけるように、キッズコーナーを完備していますのでご利用ください。
土曜も17時半まで診療していますので、平日お忙しい方もお子さんとお越しいただけます。

 

(湯島天神みか歯科クリニックへのご予約はこちら) >

 

 
TOPへ
診療
時間
診療時間
9:30~13:30//
15:00~18:30///
:9:30~13:00 :15:00~17:30
休診日:水曜午後・日曜・祝日